melonplanet

アラサーOLです、1年の不妊治療(顕微受精)を経て、妊娠、出産しました。ワーママ奮闘中です。

【保活】3m4d 保育園見学

こんにちは、メロンです。

今回は保活についてです。

以前、出産前保活について記事を書きました。

そのときは、区役所で相談して、下記の情報をざっくり把握しました。

・制度概要

・手続き

・スケジュール感

・認可保育園空き状況

・息子氏の入園可能性

産後少し落ち着き、保活について頭を整理してみました。

まず、12月に復職希望なので、11月に年度途中入園という形で保育園入園になります。

そして、11月に入園するには、9月~10月初めに自治体に申請書を必ず提出する必要があります。

そうすると、スケジュール的に

・5~6月 保育園見学

・6~7月 希望保育園の選定・順位付け、申請書作成、必要に応じて区役所へ相談

・7~8月 会社に就労証明書の作成依頼(夏休み期間なので余裕をもって依頼する必要あり)

・9月 申請書提出(ギリギリに提出すると不備があった際に差し戻され、11月入園に間に合わなくなるので速やかな申請が必要)

となり、実はのんびりできないことが判明。

ということで、先月から保育園見学を開始してます。

保育園見学は、認可保育園であれば基本的には年中受け入れてくれます。

そして、どこもホームページがあるので、まずはそこをチェック。

ネットで予約できる園もありましたが、大半は電話で予約でした。

見学したのは10件弱。

旦那が育休をとっていたので、手分けして見学しました。

私と旦那では確認、評価する視点が異なりそうなのでネットにあったチェックリストを印刷し評価しました。

見学してみての感想は、同じ認可保育園でも園によってかなり違うこと!

認可なので基準となる保育士さんの人数や、園の広さなどはどこも満たしているのですが、違うポイントは下記などがありました。

・理念

・教育プログラム

・園の内装、清潔さ

・保育士さんの雰囲気

・突発的な延長保育に対する考え方

・保護者会、イベント

・連絡方法

・毎日の持ち物

・おむつサブスク

などなど

この中から重視することと立地(通いやすさ)で自分の希望にマッチする園を希望する予定です。

でもいいなって思う保育園は当たり前なんですが、どこも人気で「空き0」が多いので、どうなることやら~

保活を通して、タスクを勢力したり、久々に電話して、見学して色んな人と会って話したりして、なんだか会社の仕事みたいで血が騒ぎましたw

やっぱりこういうの好きなんだなー、自分。

あと、連絡方法は保育園のアプリを使っている園も結構あって、デジタル化されてました!

色々知ることができ勉強になったし、保育園に入園したあとの生活を想像することができ、早めに見学してよかったです!

今月も残りの園の見学をする予定です。

また保活については記事を書こうと思います👍️