こんにちは、メロンです。
今日は初めて自治体の両親教室に参加しました。
午前在宅の午後お休みを頂きの参加です。
私の住んでる自治体は計3回のコースの両親教室を毎月実施してます。
母子手帳交付時に下記の通り説明受けました。
・参加するにはあらかじめネット予約が必要
・すぐ満員になるので早めに要予約。特に土曜実施回は予約開始と共に即予約が必要
・安定期が望ましいので予定日が2月なら10月目安に参加
結局、今回12月に参加になりました。
やはり開催が基本平日の日中帯というのがネックです。
2回目、3回目は12月開催分が満員だったので、1月に予約しました。ギリギリ😓
セミナーは参加者は20人弱ぐらい、年齢層は思ったより若い人が多かったです(一番年上だったかも…)
通院してる産科の方が年齢層は高い気が。
本日は妊娠中の栄養と歯の健康についてのセミナーでした。
栄養については、妊娠糖尿病なので既に栄養士さんから指導受けてるので知ってることも多かったです。
歯については、知らなかったことも多く、ためになりました。
・妊娠によって唾液が少なくなり、虫歯リスクや歯周病のリスクが高まる
・妊娠中、歯周病になると早産のリスクがある
・歯磨きのコツ
・出産後の赤ちゃんのオーラルケアについて(歯磨きは前歯が3本生えてきてから。でもその前に口の周りを触ったりして、触られることに慣れさせる。おもちゃに歯ブラシを入れて、慣れさせる。)
セミナー自体は1時間半で終了しました。
次回は沐浴など実践的なテーマです✏️
その後はドトールで一人お茶しました☕️
雨が降ってきて寒かったー😣
カフェインレスラテ(340円)に持参の補食笑
ドトールは店舗によって、カフェインレスメニューがあるので助かります。
ハニーラテや豆乳ラテもカフェインレスがあったので今度試してみよう!
補食は、妊娠後期に入ったので1食につき160kcalとってよくなったので満足😍
(以前は80kcal)
ゼクシィBabyが届いていたので読んでました。
抱っこひもは、新生児用のをもう一つあっても良いと書いてあったので、買っちゃおうかなー😏楽天セールでお安くなってるので。